今回の記事ではHuawei Freebuds 5iのNC機能(ノイズキャンセリング機能)について話します。
音質は良かったんですが、気になるマルチポイントは…。
-
-
【Bluetoothイヤホン】OPPO Enco free2【購入理由】
続きを見る
デザインは4iと変わらない
メルカリのポイントで紛失した4iを購入しました。
左の5iと比べて気持ち大きいかな… くらいで、ほぼ変わりません。
5iの見た目はデカくて平べったい小石。
旧モデルの4iは友人の記事ではゆで卵と指摘されていました。
確かにゆで卵にしか見えません。何か可愛い見た目ですね。
マルチポイントは微妙
微妙すぎてマルチポイント機能はオフにしました。
…何と言うか、パソコン接続中にスマホの着信が来たりスマホで音を流したりすると接続が切れるんですよね。
そのせいで叫ぶオッサンのショート動画の音声が喫茶店で流れた時は本当に焦りました。
マルチポイント不可のBluetoothイヤホンと思って使いましょう。
ぐっとストレスが減ります。
ちなみにFreebuds 5iを愛用している友人もマルチポイント接続の不安定さを指摘していました。

さいごに
OppoのBluetoothイヤホンで痛い目を見たせいか、Freebuds 5iにはまぁまぁ満足しています。
ですが買い戻した4iと比べるとちょっと微妙に感じますね。
と言うのも音質は断然Freebuds 5iの方が上ですが、NC機能の安定性はFreebuds 4iの方が上だったからです。
次の記事でFreebuds 5iのジェスチャー機能について話すので、時間がある時にブログをチェックをして下さい。
閲覧ありがとうございました。