再度、ドミニカンヒルに向かう
昨日は帰りが遅くなったせいで遅めの起床。
今日は体調不良で行けなかったドミニカンヒルへ向かう予定だ。
その後は洗濯物をランドリーに持って行ってから、ビガン行きの準備。
ビガンは友人と日帰りで行ったことはあるけど、泊まったことはない。
だからとても楽しみ。
ドミニカンヒルへ到着
整備の整っていないフィリピン特有の道を突き進みドミニカンヒルへ到着。入場料は10ペソ。
前回は廃墟の中から色々な写真を撮影出来たけど、プライバシーポリシーの影響でほぼ全ての写真が弾かれた。
だから今日は気を付ける。
と思って中に入ろうとしたんだけど、完全に封鎖されていた。
外から建築物を撮影するだけ。…マジか。
残念だけど帰ることにする。この建物に対して流石に不満は言えない。
-
-
【バギオ】ドミニカンヒル(Diplomat hotel)とは【簡単な歴史】
続きを見る
ランドリーに衣類を持って行く
洗濯のタイムリミットは今日まで。(明日ビガンだから)
それを店長のオバサンに言うとアタフタし始める。
「いや、自分でやるから大丈夫だよ?」そう伝えると、驚きながらもオバサン納得。(セルフだと安い)
「え?出来るの?」と聞かれて、日本人を舐めるな。そう思いながら洗濯機を確認してすぐに答えた。
「ゴメン。分かんない。」
まさかのハングル表記だった。
・・・
洗濯が終わるまでの30分間、暇だからおばさんに話しかけた。
話してる途中で、娘が日本に住んでいることを聞いて驚く俺。旦那さんはもちろん日本人。
英語もめっちゃ上手いし…こんな綺麗なランドリーショップも経営してるし、このオバサンは多分だけど只者じゃない。
そんなこんなで盛り上がってる途中で、俺の洗濯物がエラーで3度洗われる問題が発生した。
オバサンは壊れたのか不安で困惑。俺は3倍の料金が請求されるか不安で困惑。(大丈夫そうだった)

ググりまくるオバサン
無事に洗濯機も回り始め、乾燥機にはオバサンが入れてくれるみたいだ。
飯でも食べに行って来いと。
と言うことで、ダウンタウンまで飯を食べにジプニーで行く。
向かう先はピザ屋のグリーニッジで、注文したのはラザニア。
前回のマニラでは2回食べて、2回とも不味かったからね。リベンジだ。(美味かった)
ランドリーショップに戻る
なんと俺の衣類をオバサンが綺麗に畳んでくれて袋詰めしてくれていた。
本当は追加料金かかるんだけど、払わなくて済んだ。
いやぁ…仲良くすると良いことがあるね。
ちなみにランドリーにナイスガイがいたんだけど、オバサンの息子みたいだ。
話しかけるのは得意だけど、話しかけられるのは苦手な俺。
曖昧な笑顔と共にそそくさと帰った。
その後の行動
家に帰って、パッキングを済ましてから、もう一度ダウンタウンに向かう。
このまま1日を終わらせるのは余りにも勿体無いからだ。
SMに併設されているスタバでギリギリまで記事を書いた後は、ナイトマーケットに行ってマミとチキンの皮を食べた。
今回のマミとチキンの皮は微妙だったから詳細は省く。
その後はジョイバスステーション付近でオレンジを購入して帰宅。
いやぁ、フィリピンってフルーツが本当に安い。んで美味い。
このオレンジだって9個入りで250円だ。
日本の種無しと違って種有りだけど美味い。