※盛り上がりゼロ
元先生と再会
ダウンタウン(セッションロード)に歩いて向かう途中で、パインズ語学学校の元先生と再会した。
この先生はパインズ時代、絶大な人気を誇っていた先生で、求婚するためだけに戻ってきた生徒もいたレベル。
あれから10年経ってるのに、普通に綺麗だった。変わってなさすぎて引いた。あいつは多分、魔女か何かだ。
ローカル店に到着
バーンハムパーク付近のローカルなレストランに入る。食べたのはホワイトソースみたいな何かが掛かった肉と米のセットで値段は130ペソ。
気になる味だけど普通だった。そして値段も普通。
定食屋ってもっと安いイメージがあったから、満足感は低い。
次はストックフォト用の写真撮影のためにパブリックマーケットにもう一度行く。
と言うのも、インターン生時代に撮影したパブリックマーケットの写真は、審査の時点でほぼ全て落ちた。
理由は人の顔。プライバシーポリシーの影響で。だからもう一度行く。
パブリックマーケットと喫茶店
いやぁ、Olympus E-M1 IIIは本当に素晴らしいカメラだね。改めてそう思った。
ライブNDフィルターのお陰で、人の顔が映り込むのを怖がらなくて済んだ。お陰でストレス皆無な撮影を楽しめた。
どこかの記事でOlympusの撮影体験は微妙…みたいな話を目にしたけどそんなことは無いと思う。
その後は喫茶店に向かう。撮影した写真のデータ移動&写真編集が目的。
選んだ喫茶店はInfinitea。インフィニティとティー(Tea)を合わせたダサいネーミングが特徴の喫茶店だ。うん、ダサすぎる。
ここではめちゃんこ甘い抹茶フラペチーノを頼んだ。
円安の影響でバギオの物価も高くなってると言われているが、このデカさで約300円は安いと思う。
ボタニカルガーデンに行く
面白い映画を見たくてSMに向かったけど、微妙だったからボタニカルガーデンへ行くことにした。
理由は同じくストックフォト。と言うか、バギオで行く観光地はすでに何度も行ったことがある。
ストックフォト以外で行くことは無いから、これから行く観光地は全てストックフォトのためってことで。
無事にボタニカルガーデン到着。入園料は100ペソ。
まぁまぁ写真は撮影出来た。どんな写真なのかは下のURLから飛んで欲しい。購入しなくても写真自体は見れるから。
その後はライトパークとマンションを回ってジプニーでセッションロード付近へ戻る。
-
-
久しぶりのボタニカルガーデンが変わりすぎてた【バギオ】
続きを見る
-
-
Botanical Garden ヤバいアニマル達【バギオ】
続きを見る
Ricessの前に腹ごしらえ
Ricessで酒を飲む前に手軽な夜食を探す。
正直、Ricessでも良かったんだけど、今日はシャワルマライスの気分。
行列が出来ていて断念した昨日の屋台でシャワルマライスを注文。スペシャルボックス(Lサイズ)で80ペソ。安すぎ。それに美味すぎ。
驚きで震える体を必死に抑えてRicessに行く。
まさかの2本飲んでベロベロ。と言うか、久しぶりだから気持ち悪い。
それと何か…、ずっとゲイの二人組の1人がこっち見てくる。見た目は完全に危機感ニキ。「危機感持ったほうが良い」そう言われてるようだ(後日本当に持った方が良かったと後悔する)。
もう飲めない…。そう思って会計をして帰る時にゲイが手を振ってきたから、とりあえず手を振り返す。そうするとむちゃんこ笑顔になってくれた。
外国人が珍しいのかな。まぁ悪い気はしないよね。
とりあえず何かを食べに向かったナイトマーケットで見つけたイチゴ飴。美味すぎたから別記事で紹介したい。
それと焼き鳥を食って3日目の夕食は終了。
帰り道で尻と足がパンパンだったから、歩いた距離を調べたんだけど、2日合わせて40kmも歩いてた。
これは…痩せるね。フルーツばかり食ってるし。
と言うことで3日目終了。