僕は今… 3年振りにフィリピンのバギオにいます。
そのためテンションは爆上がり。
と言うことで、バギオへ持って来た持ち物を勢いでまとめました。
目次から気になる内容へ飛んで下さい。
はじめに
まずは持って行った物を紹介して、その後に重要な物の補足をしていきます。
ちなみに持ち物リストの記事はこれで4枚目。
興味がある人は以前書いた記事なども読んでみて下さい。
- 
															
												 - 
													
【旅&留学】手荷物のみでバギオへ行く【持ち物リスト】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
2020年 旅の持ち物リスト【バギオ】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
2021年 旅の持ち物リスト【バギオ】
続きを見る
 
カメラバッグの中身

ざっとカメラバッグの中身を紹介します。
- Fujifilm X-T1
 - XF16-80mm F4
 - HP Chromebook
 - ガジェットポーチ
 - アメニティポーチ
 - アメニティポーチ2
 - 安物のトートバッグ
 - 衣類を入れた圧縮袋
 - 貴重品(例:パスポート等)
 - 外側に付けるウエストバッグ
 
アメニティポーチ2を抜いたら、北海道旅行時の荷物とそこまで変わりません。
- 
															
												 - 
													
北海道旅行での荷物を紹介【Peak Design Everyday Totepack】
続きを見る
 

- 
															
												 - 
													
【短い日記】ただいまFujifilm X-T1 …待っててX-T2【写真あり】
続きを見る
 
身に付けて行く物

今度撮り直します
- HUAWEI MATE 20 Pro
 - CASIO G-SHOCK W310
 - HUAWEI Freebuds 3i
 - 3 Coinsの財布
 
- 
															
												 - 
													
【カメラ】Huawei Mate 20 Proを半日使ってみた【2018年発売なのにカメラが凄すぎる】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
【レビュー】Casio G-Shock W330C【サイズが絶妙】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
【レビュー】zepirion カード型革財布【次も買いたいと思える良い財布】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
HUAWEI FreeBuds 3i 購入しました!【自腹レビュー】
続きを見る
 

持ち物一覧
- 貴重品
 - 圧縮袋に入れた衣類
 - ガジェットポーチの中身
 - アメニティポーチの中身
 - 生活用品とその他
 
貴重品
| 品名 | 用途 | 
|---|---|
| パスポート | 海外で通用する証明書 | 
| ダイソー財布 | ペソ用 | 
| メルカード | クレジットカード | 
| ペイペイ銀行 | 国際キャッシュカード | 
| 現金(20000円) | ATMが利用できない時 | 
圧縮袋に入れた衣類
| Tシャツ 1着 | チノパン 1着 | 
| 下着 5着 | 靴下 5足 | 
| タオル 2枚 | 腹巻き 1枚 | 
身に付けて行く衣類
| Tシャツ | ズボン | 
| 下着 | 腹巻き | 
| 靴下 | ウィンドブレーカー | 
補足
バギオでTシャツを2着買う予定です。
安いし思い出にもなるのでおすすめ。
ガジェットポーチの中身

| 商品名 | 用途 | 
| Aisea 65w GaN Type C | PC&スマホ用充電器 | 
| Rav Power 10000mAh PD対応 29w | モバイルバッテリー | 
| ELECOM Portable SSD 120GB | ポータブルSSD | 
| Rav Power 付属ケーブル 30w | PD対応ケーブル | 
| Nimaso PD 対応ケーブル 60w | PD対応ケーブル | 
| ROWA JAPAN W126 2個 | X-T1用 予備バッテリー | 
| ANKER USB-C 2-in-1 カードリーダー | SDカードアダプター | 
| Kingston 32GB 付属カードアダプター | SDカードアダプター | 
| HOMESUIT Fujifilm 急速充電器 | W126用 充電器 | 
| クリーニングキット 付属ブロワー | エアブロワー | 
- 
															
												 - 
													
ガジェットポーチの中身【使ってるのはサンワダイレクト】
続きを見る
 
アメニティポーチの中身

| 使い捨てマスク5枚 | 爪切り | 
| 電動シェーバー | 耳栓 | 
| リップスティック | 電動シェーバー | 
| 舌ブラシ1本 | 歯ブラシ2本 | 
| 糸ブラシ15本 | ワックス 15g | 
| 眉毛バサミ | 制汗剤 45g | 
| リセッシュ 50g | 頭痛薬 8錠 | 
| 下痢止め 6錠 | 酔い止め 5錠 | 
| 1dayコンタクト 10日分 | 目薬 クール | 
アメニティポーチ2の中身

| 汗ふきシート | シャンプー | 
| 石鹸シート | 歯磨きシート | 
| マウスウォッシュ | ここまで無印良品 | 
| マルチビタミン剤 | コンタクトケース | 
| コンタクト洗浄液 | 日焼け止めクリーム | 
その他
| メガネ | メガネケース | 
| Huawei P20 無印 | エアーネックピロー | 
| 大きめの南京錠 | 小さめの南京錠 2個 | 
| ワクチンパスポート | クリアファイル | 
荷物の補足
説明が必要な荷物、説明したい荷物を紹介します。
カメラバッグ&ガジェット類
Wandrd Prvke 21

僕が愛して止まないカメラバッグ。
大量のレビュー記事を書いてるので、読んでみて下さい。
- 
															
												 - 
													
【まとめ】Wandrd Prvke 21のレビュー【全てのカメラバッグを売りました】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
【カメラ】Wandrd Prvke 21 旅にベストな理由【旅&留学】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
Wandrd Prvke 31から21に買い替えた理由【カメラ】
続きを見る
 
Huawei Mate 20 Pro

ブログの写真を撮る時に使います。
出来ることなら、iPhone 12proか13pro、Pixel 6proか7pro、もしくはXperia 1iiiか5iiiが欲しかったんですけど金欠で諦めました。
- 
															
												 - 
													
【カメラ】Huawei Mate 20 Proを半日使ってみた【2018年発売なのにカメラが凄すぎる】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
Huawei mate 20 proで撮った写真【撮影場所:岩岳】
続きを見る
 
Fujifilm X-T1

先ほど言った通り、X-T2の代わりに持って行きました。
1600万画素と丁度いいので、データ管理とレタッチがしやすい。そう思うことにしました。
と言いつつもX-T1が好き。
- 
															
												 - 
													
今さらだけどFujifilm X-T1を購入しました【レビュー】
続きを見る
 
XF16-80mm F4

このレンズ1本あれば十分。
そう思えるほど使いやすい小三元ズームレンズです。
今回は単焦点レンズのXF35mm F2は持っていきません。
- 
															
												 - 
													
XF16-80mmF4で撮った写真【撮影場所:松本&白馬】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
【カメラ】Fujifilm XF16-80mm F4 & X-T1で撮った写真【撮影場所:自然動物園】
続きを見る
 

XF16-80mm F4
HP Chromebook x360c

ブログ執筆や写真編集において、無くてはならない存在です。
Windowsの方が写真編集がしやすいですが、安価でサクサクに使えるChromebookは慣れると最高。
紛失しても大切なデータが入ってないですしね。(クラウドに保存済み)
- 
															
												 - 
													
iPadからChromebookへ乗り換えた理由【雑談】
続きを見る
 
CASIO G-Shock W310

本当に買ってよかった腕時計。
付けてるだけでテンションが上がります。
俺はコイツと旅にでる。
- 
															
												 - 
													
G-Steel W310とW330の比較【&好きな時計を購入した方がいい理由】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
【レビュー】Casio G-Shock W330C【サイズが絶妙】
続きを見る
 
貴重品等
3 Coinsの財布

3 Coinsの財布にペソ紙幣を入れて、Zepirionのカード型財布にはクレジットカードと日本円を入れて行く予定です。
クレジットカード

これがないと速攻で帰れと言われてしまうほどの必需品。
今までは現金とキャッシュカードのみで行ってましたが、自殺行為でした。
クレジットカードがあるだけで旅の安心感が全然違います。
- 
															
												 - 
													
現金派の僕がキャッシュレスに変えて、心に余裕を持てた話【生活改善】
続きを見る
 
日本円(2万円)

だからと言ってクレジットカードだけでは本当に危険。
念の為、現金は持っていきましょう。
前のフィリピン旅行で現金を忘れた時は、本当に最悪でした。
下の記事の『はじめに(重要)』で話しています。
- 
															
												 - 
													
2020年 旅の持ち物リスト【バギオ】
続きを見る
 
その他(生活用品・身だしなみ用品等)
安物のトートバッグ

着た服を入れたりお土産を入れたり、何にでも使えるトートバッグ。
旅の時には持っていきましょう。
快適度が全然違います。
- 
															
												 - 
													
トートバッグの用途【旅や旅行での使い方】
続きを見る
 
- 
															
												 - 
													
トートバッグが旅との相性に良い理由【短い記事】
続きを見る
 
追記:持っていくのを忘れました。必需品なのでフィリピンで買います。
圧縮袋

これがないと荷物が全て入りません。
着てない服と着た服用に2枚持っていくのがベストです。
ですが拠点を決めずに毎日移動するなら必要ないかも。
毎日入れたり出したりするのは面倒なので。
持っていかなかった物
他にもあると思うので、時間がある時に更新します。
ドライヤー
無印良品の海外対応ドライヤーが欲しかったんですけど準備が間に合いませんでした。
フィリピンの方で安いのを買います。
サンダル
必要ないと思って持って持って来なかったんですけど必要でした。
ですが嵩張ると思うので、拘りがなければフィリピンで買いましょう。
さいごに

忘れた物や必要だった物を現地で購入したため、行きの時より荷物が増えました。
ですが写真で見る限りそこまで多くはないと思います。
今回のバギオでは、写真を大量に撮影してPIXTAにアップロードする予定なので確認して見て下さい。
閲覧ありがとうございました。
																	
	
	